『月刊・スペイン語あれやこれや』 "Español
Variopinto,
Mensual"-I  |
塾magaで超大人気のシリーズ
(Edición Especial
/番外編I)
== あなたのお名前はなんていうにょ? == (その2)
スペインの猫の名前に応募下さった多くの方々への
海ちゃんからの御礼の言葉 |
応募してくれたみなさん、海ですにゃ
このたびは僕の相棒、「スペインのニャンコ」の名前を考えてくれてありがとうにゃ。作者がなまけて名前を考えるのをやめてしまったので、ニャンコはずっと「ニャンコ」と呼ばれていてかわいそうだったのにゃ。塾頭、名前を募集してくれてありがとうございにゃした。多くの応募者の皆様を代表して、最終選考に残った皆さんに、お礼とメッセージですにゃ
JIさん。「ニャッチョ」は、ニャンコは気に入らなかったみたいだけど、僕は好きにょ。彼は袋菓子のNachosみたいで嫌だと言ったのですが、こうしてカタカナで書くと強い元気な男の子って感じがして、ニャンコにぴったりにゃ。ニャンコの彼女の「ニャンカ」こそ、こんな強そうな感じの名前がぴったり。もし、彼女が気に入れば「ニャッチャ」と改名してもいいかも知れにゃいですにぇ
MKさん。9月号では「モンタニャン太」 のところで、ひどいこと言っているのだけど、気にしないでにゃ。日本猫がもう一匹登場したら、この名前がいいと思うにゃ。その時は塾長に授業料まけてもらってにゃ
TKさん。作者はニャンコの苗字は「デ・エスパーニャ」だと言ってますにゃ。「エスパにゃル」だと、仮の名前とほとんど同じになってしまうにょです。情報不足でごめんにゃっ。応募してくれてありがとうにゃ
「サンゴ」のCKさんと「サント」のNIさん。どちらも素敵な名前にゃのに、採用できにゃくて残念です。日ごろの行いの悪いマリアーニョ(もとニャンコ)のせいですにゃ。彼にはもったいない名前にょ
そして、名づけ親の小紡井さん。図書券おめでとうにゃっ。大人のための童話、「百万回生きた猫」とか、猫好きにはこたえられない漫画、「グーグーだって猫である」とかを買って読んで、猫文化に親しんでにゃっ
その他、名前を応募してくださったたくさんの皆さま、そして、「ニャンコがどの名前を選ぶかにゃ?」コンクールに応募してくださった皆様に心よりお礼を申し上げますのにゃ
Umi
|
|
|
|